テーマ:「普通の幸せ」とは?『「居場所」のない男、「時間」がない女(水無田気流著)』
テーマ
「普通の幸せ」とは?
課題図書
『「居場所」のない男、「時間」がない女(水無田気流 著)』

>『「居場所」のない男、「時間」がない女(水無田気流 著)』リンク
満員御礼。定員になりましたので、募集を締めきらせていただきました。

高度成長期には当たり前とされた家族や労働のモデルは、いま大きく変化しています。
そんな中で、社会の「ゆがみ」を感じることはありませんか?
仕事以外の人生の選択肢に乏しく、世界一孤独とされる日本人男性。
婚活・妊活・保活などのリミットに追われ、自分の時間を確保できない日本人女性。
なぜこのような「関係貧困」や「時間貧困」が引き起こされるのでしょうか。
かつて日本人労働者は「エコノミックアニマル」と呼ばれ、「過労死」という言葉は英語の辞書にも載りました
一方で少子化、高齢化は進行し、先進国の中でも女性の活躍度は最低クラスです。
今回はそんな社会のゆがみと「普通の幸せ」のゆくえについて考えます。
著者は若手社会学者ですが、あくまで母として、一人の生活者として日本の現状を分析。
現代社会の「ゆがみ」の原因について改めて考えさせられる一冊です。
他にも「ダイバーシティ」「ワークシェアリング」など、時代の様々なキーワードを取り上げ、統計データや生活者の視点から見つめなおします。
(目次より抜粋)
●「愛情ビジネス」に弱い中高年男性たち
●正統な男性性のあり方「覇権的男性性」が男性をも苦しめる
●職場・家庭で女性に期待される「感情労働」と“プロ彼女”
●生涯未婚率、孤独死リスクは圧倒的に男性が高い
●「暇な主婦」は幻想である
●ウーマノミクスと日本女性超人化計画
●日本の母は育児の手間が多く、責任も重い……
<タイムテーブル>
13時 読書会開始・グループワーク
15時 懇親会(自由参加・無料)
16時 解散
満員御礼。定員になりましたので、募集を締めきらせていただきました。
イベント詳細
テーマ
「普通の幸せ」とは?
課題図書
開催日時
2015年10月18日(日) 13:00 ~ 15:00
定員
24名
参加費用
2,000円 (懇親会費はサービスで無料にしております) 懇親会参加の方は、ぜひ名刺をお持ちください。
講師・発表者
講師:竹田 綾夏(キャリアハピネス協会代表)
米国の州立大学で講師・チューターとして勤務 (社会学、英語教育)。社会学修士 (MS Sociology, Phi Kappa Phi)、英語第二言語教育修士 (MATESL)、経営学修士 (MBA)。
日本経営協会 ビジネススキルマスターコース (2014) 『ロジカル・プレゼンテーション』執筆
会場
コネクト渋谷 Room D
会場住所
東京都渋谷区渋谷3-6-2 エクラート渋谷ビル5階
会場地図
満員御礼。定員になりましたので、募集を締めきらせていただきました。

Facebookページにぜひ「いいね!」をお願いします。
ビジマのFacebookページでは、最新の勉強会・読書会情報や、レポート写真、おすすめビジネス書のミニ書評など、抱負なコンテンツを配信しています。みなさんの読書ライフをより楽しめるように楽しい情報をお送りします。
ぜひ「いいね!」をクリックしてFacebookページにご参加ください。