わくわく著者イベント『考える仕事がスイスイ進む 「フレームワーク」のきほん』 山田案稜氏のスペシャル読書会!
テーマ
ビジネス理論・フレームワーク入門
課題図書
『考える仕事がスイスイ進む 「フレームワーク」のきほん(山田案稜監修, TNB編集部著)』

>『考える仕事がスイスイ進む 「フレームワーク」のきほん(山田案稜監修, TNB編集部著)』リンク
※定員になり次第募集を締め切りますので、早めのお申込みをお願いします。
今回は、「ビジネス理論・フレームワーク入門」というテーマで、課題図書に『考える仕事がスイスイ進む 「フレームワーク」のきほん』を取り扱います。
本書は、bizimaの代表山田が監修をした著書でbizima発の本です!パチパチ。
読書会では、
・「フレームワークを初めて勉強する人のためのポイント」
・「最新のビジネス理論・フレームワークのトレンド」
について、解説してみます。
フレームワークにも、実はたくさんの種類があります。
・お客さんの心が分かるフレームワーク
・会社の経営が分かるフレームワーク
・アイデアが湧き出るフレームワーク
・新しい事業を生み出すフレームワーク
・チームの力をアップするフレームワーク
たくさん存在するフレームワークを全部覚えようとするとものすごく大変です。
でも、全部頭に詰め込む必要なんてありません!
自分の仕事や人生に、ビジネス理論やフレームワークを活かすためには、ポイントがあるのです。
今回は、初めて経営理論・フレームワークを学ぶ人のためにも楽しみながら吸收できるコツを身につけてもらいます。
※定員になり次第募集を締め切りますので、早めのお申込みをお願いします。
勉強会・読書会詳細
テーマ
ビジネス理論・フレームワーク入門
課題図書
『考える仕事がスイスイ進む 「フレームワーク」のきほん(山田案稜監修, TNB編集部著)』
開催日時
2014年05月10日(土) 17:00 ~ 19:10
定員
40名
参加費用
2,000円
(懇親会費はサービスで無料にしております)
懇親会参加の方は、ぜひ名刺をお持ちください。
講師・発表者
山田 案稜(やまだありゅう)
(ビジマ代表 / 株式会社パワービジョン代表取締役社長 / ウェブマーケティングコンサルタント)
■著書
『考える仕事がスイスイ進む 「フレームワーク」のきほん』(翔泳社)
『世界一ラクにできる確定申告 ~全自動クラウド会計ソフト「freee」で仕訳なし・入力ストレス最小限! 』(技術評論社)
『すぐに使えてガンガン集客!WEBマーケティング111の技』(技術評論社)
『小さな会社のWeb担当者になったら読む本 ―ホームページの制作から運用・集客のポイントまで』(日本実業出版社)
『WebクリエイターのためのWebマーケティング』(ソシム)
>著書一覧
会場
HUB Tokyo(ハブ トーキョー) イベントスペース
会場住所
東京都目黒区目黒2-11-3 HUB Tokyo イベントスペース
(JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線ほか「目黒」駅 徒歩10分程度)
>HUB Tokyoホームページ
>HUB Tokyo会場への詳細案内
会場地図
※定員になり次第募集を締め切りますので、早めのお申込みをお願いします。

Facebookページにぜひ「いいね!」をお願いします。
ビジマのFacebookページでは、最新の勉強会・読書会情報や、レポート写真、おすすめビジネス書のミニ書評など、抱負なコンテンツを配信しています。みなさんの読書ライフをより楽しめるように楽しい情報をお送りします。
ぜひ「いいね!」をクリックしてFacebookページにご参加ください。